keyurinee’s diary

2021年春学期から韓国予定

韓国語学堂選び

こんにちは!

 

 

今日は韓国の語学堂について•••

 

かなり迷っております。

 

決めていたのに

 

学校説明会を聞いて

 

迷ってしまいました

 

 

1.崇実大学

決めていた大学です。

学費が安い

日本人少なめ

ソウルから少し離れて落ち着いた地域

開講時期が他より遅い

 

✖️

寄宿舎が2人部屋

キッチン無い

入学許可証が届くのが遅いらしい

隔離終了が間に合わず授業開始日に間に合わなくてもオンライン対応無し

(元々オンラインになればラッキー。でも対面が良い笑)

会話重視の授業なのにレベルテストはwritingとreadingのみ

 

 

2.弘益大学

 

学費は崇実より少し高いけど普通ぐらい

立地良し

コシテルやワンルーム多そう

満遍なく学べそうな授業カリキュラム

授業の最初の2週間はオンラインだから隔離中に受講可能!!!

(これが一番迷い出した理由です。隔離の14日間を無駄にしなくて済む)

 

✖️

観光地だから住みにくそうなイメージ

若い子多そう笑

周辺が楽しくてお金使いそう(自分の問

クラスは韓国語より中国語が飛び交ってることが多いらしい•••

(これはこれでも楽しそうだけど笑)

 

 

3.漢陽大学

ソウル中心から離れ過ぎず2号線沿いで程よい

周りに遊べたりおっきいスーパーある

よく行ってた地域だから土地勘あって安心

授業内容しっかり文法も学べそう

 

✖️

この中では学費高め

開講時期がこの中では早いから日本での仕事的に厳しいかも

(隔離がなけりゃいいのに)

 

 

 

という感じで完全個人的なイメージ意見思いです笑

 

まだ時間はあるけれど

 

せっかくならいつも行かないソウル郊外がいいかな。と思っていたけれど

 

ワーホリではなく留学となると

 

6ヶ月しか無いから交通の便もよく過ごしやすい方がいいのかな。と

 

そして授業で何を学びたいのか。

 

何を重視するのか•••

 

1番は

 

隔離がなければいいのに

 

隔離なくても安心してワーホリできるようになればいいのに

 

コロナめ。

 

ワーホリ 申請完了

こんにちは!

 

ついに•••

 

ワーホリH1ビザ 申請してきました!

 

 

無事、申請完了したのですが

 

行く迄本当に緊張した•••

 

電話で受付はしてると確認済みだったけれど

 

いつどう変わるか分からないから。

 

 

私は東京の駐日韓国領事館へ申請してます。

 

結構人がいて

 

10時過ぎに着いたけど

 

なんだかんだ10分ぐらい待ちました。

 

ビジネスの人が多いのかな?

 

いろいろ質問されたり

 

皆さん色々お話ししてるから

 

私は何を聞かれるだろうか

 

ワーホリを今申請するなんて

 

って言われるのではないかとドキドキしつつ

 

ついに呼ばれておじさんの方へ!!

 

 

 

お願いします!

 

と言いながら全部書類とパスポートを渡したら

 

おじさんパラパラと見だし

 

ハンコをポンポンポンと

 

 

 

はい〜このQRから確認してください〜

 

と1枚の紙を私へ

 

 

 

え?終わり?

 

ちゃんと見た?

 

私への質問は?

 

書類不備ない?ほんとに大丈夫??

 

って感じで1分もなかったです。

 

 

 

発給してないから見る必要なし。って雰囲気でした。。。

 

他地域の大使館では申請すら受け付けていないから

 

申請できるだけで有難いし文句は言えないけど。

 

あっさり過ぎて笑

 

 

早速ポータルは접수です

 

受付だけでもしてもらえたし

 

良し!だいぶ

 

 

観光ノービザ はまだまだ当分無理だと思うけど

 

そろそろワーホリは許可してもらえないかなショボーン

 

ホリデーだけどワーキングだよ

 

と思いつつ

 

D4の準備もします

ワーホリ 申請準備!

こんにちは!

 

 

ギリホリしたいと言いつつ

 

申請できるのかも不安な中

 

ついに申請します!!!

 

  • 10/6 ワーホリ申請可能か領事館に電話確認(発給はしてないけど申請は可能!)
  • 10/7 卒業証明書 発行申請
  • 10/19 卒業証明書 着
  • 10/20 残高証明書 発行(ゆうちょ英文520円)
  • 10/20 往復航空券購入(JALで16万ぐらい)
  • 10/21 病院で診断書発行(胸部レントゲンと診断書で2,800円)
 
こんな感じのスケジュールでした!
 
あとは活動計画書もせっせと書いて
 
私は買ったばかりのMac Bookが使いたくて笑
 
入力して印刷
 
 
  1. ビザ申請書 証明写真付き (HPからDL)
  2. 活動計画書 韓国語でA42枚
  3. 預金残高証明書(30万以上)
  4. 往復航空券Eチケット
  5. 卒業証明書(英文)
  6. パスポート原本
  7. 隔離同意書(HPからDL)
  8. 健康状態確認書
  9. 病院診断書
 
持って行ってきます〜!
 
忘れ物ないか不安
 
この前は申請できるって言われたけど
 
変わってたらどうしよう
 
あと年齢的に断られたら泣く

韓国サイトが見れない事件

こんにちは!

 

 

今日はノートブックのついて•••

 

ずっとPCはデスクトップのWindowsを使っていました!

 

おそらく10年ぐらい

 

でも4回ぐらい修理に出していて調子も悪いし

 

留学のためにノートブックを買おう。

 

と決めて

 

いろんな人に聞いて調査すること3ヶ月

 

使い慣れてるWindowsにするか

 

iPhoneApple Watchと同じくMacBookにするか

 

迷いに迷いました。

 

 

値段的にはそんなに変わらないから全部同期ができて

 

キーボードもカスタマズでハングルにできる

 

割と軽い

 

デザインもシンプルで可愛い

 

と、80%Macに傾いていたけれど

 

韓国のサイトやアプリがMac OSに対応してないものが多いから

閲覧できない!

 

TOPIKの申請とか

 

そこだけが引っかかってましたㅠㅠ

 

でもいざとなたらPC방行けばいいや。

Windowsインストールすればいいや。

 

ということで

 

MacBookAirにしました〜

 

 

ハングルキーボードにしたのでまさかの2週間もかかり•••

 

もう届かないんじゃないか。と思うぐらい笑

 

でもシール貼らずにハングル打ができて楽ちん♪

 

ただ。。。。

 

역시•••

 

問題発生です

 

見れないサイトがある

ㅠㅠㅠ

 

春学期で通おうと思っている語学堂がオンライン申請なので

 

どんな入学願書なのか見ようとしたら

 

見れません

 

完全ブロックなのかどうしたって見れず•••

 

結局語学堂にメールしました。

 

すると、その日のうちに返信がきて

 

メールで書類を送ってくださいました笑い泣き

 

噂には聞いてたけどメール対応早くて本当素晴らしいありがたい❤︎

 

インボイスと許可証届くのはとてつもなく遅いらしいからそこなんとかならないかな笑

 

 

そんなこんなでなんとかなりそうだから良かったけど

 

なるほど

 

こーいうことね。と納得

 

でも全体的にはMacにして良かったー

 

早く持って韓国行きたいです

 

 

한국 가고싶다♪

こんにちは!
韓国ギリホリしたい89lineです。
いい歳してlineとか言っていいのか笑

 

本当はワーホリしたいけれど今は発給はおろか申請もできるのか怪しい2020年

ダメ元で申請だけでもできないか準備を始めました。

 

31歳の誕生日が来るまで。

つまり後1ヶ月なのでダメ元で!申請してみようかと思っています。

 

同時に、2021年の春学期からD4一般語学研修ビザもすぐ申請できるように。

春学期から留学できればと思いつつ

わからないことだらけ。

 

同じ時期に韓国留学を予定している方

韓国在住で歳近くて仲良くなれる方がいたら嬉しいな。

日韓カップルでもなんでもなく、頼れる人もおらず色々無謀なアラサーです笑